借金問題の次に身近なトラブルが離婚です。
バリバリ働くキャリアウーマンが普通になり自立心旺盛な女性が増大したこと、夫の不当な振舞いを許さない考え方が浸透してきたこと、そんな社会的な背景もあり、年々順調に増えているのが離婚事件です。
特に北海道の女性には、開拓時代から男性と同じく汗を流してきた伝統があったり、親族のしがらみが少ないという土地柄もあり、ほとんど毎年、全国トップの離婚率を維持しているようです。
協議で離婚してしまうケースが大多数だと思われますが、我々弁護士のところへ相談に来られる方もかなりいらっしゃいます。私自身も、年がら年中、数件の離婚事件をかかえています。
離婚には、主として①協議離婚②調停離婚③裁判離婚という種別があります。
それぞれについて、トピック的なことをお話しできればと思っています。
-
新着ブログ
- LINEは証拠になるか? 2024年9月14日
- 住宅ローン特別条項は要注意! 2024年3月6日
- マンション共有持分の財産分与 2024年2月17日
- 相続させる遺言と遺留分 2023年2月9日
- 昔の借金に関する督促状 2022年7月24日
ブックマーク