-
新着ブログ
- 相続させる遺言と遺留分 2023年2月9日
- 昔の借金に関する督促状 2022年7月24日
- 「居宅介護と変容する家族像をさぐる」 2021年9月19日
- 遺産分割前の預金払戻しは使える! 2019年7月17日
- 代車には気をつけろ! 2019年6月7日
ブックマーク
Author Archives: 新井田 芳治
遺言を残すことなく亡くなれば、遺産は民法が定める割合に従って法定相続人に相続されます。 それでよいと考える人も多いですが、すべて妻に相続 … 続きを読む
最近,目立って流行っている事件があります。 若いころにサラ金から借りていたけど残っていた借金,昔,個人事業を していた当時に借りてい … 続きを読む
今年6月,北海道大学出版会から「居宅介護と変容する家族像をさぐる」という書籍が発刊されましたが,私も,わずかな部分ですが執筆を担当しました … 続きを読む
親族が亡くなった場合でも,その方に配偶者やお子さんがいらっしゃるなら,相続放棄等が行われない限り,兄弟姉妹が法定相続人になることはなく,複 … 続きを読む
みなさんが車両を運転し,赤信号で停車中に後ろから追突された場合,みなさんの過失が0になることが多いことはご存知でしょう。このような場合,追 … 続きを読む
法定相続人の間で遺産分割協議がうまくいかなかった場合,通常は,家庭裁判所に対し,遺産分割調停の申立てを行います。 しかし,遺産分割調停の … 続きを読む
3か月ほど前になりますが,取材を受けまして記事に載せていただきました。 帝国データバンクの会員向け冊子(北海道版)の連載記事「法務最 … 続きを読む
昨日,大手の介護サービス会社の社内研修の講師としてお呼びいただきましたので,100名近いケアマネージャーの方々を前に「成年後見制度の要点」 … 続きを読む
札幌商工会議所の広報誌「さっぽろ経済」の士業紹介コーナーに我が事務所が掲載されました。 会員の方々,もうすぐ配布されるそうですので,是非, … 続きを読む
最近,当事務所に持ち込まれる案件で増加しているのが,弁護士費用特約を使う形の交通事故案件です。 今や,ほとんどの方が自賠責だけではな … 続きを読む